使用しなくなった看板
- 2016/05/06
- 17:08

段々と暖かくなってきた今日この頃です。進学や、新社会人として地元を離れた方々も少しずつ新しい環境に慣れてきた頃だと思います。看板事例としても、会社の移転やお店の新規オープンなどで忙しくなってくる頃です。店舗の移転の際などには、テナントにもともとついていた看板を使用されていた店主様も多くおられるのですが、退去時には現状復帰といことでお店の看板を借りたときの状態、もしくは現在の店舗名を隠さなくてはなり...
【看板資材紹介】単管を使った看板
- 2016/02/05
- 16:51

今回は、単管を使った看板を御紹介いたします。単管とは、工事現場や駐車場を囲っている鉄パイプです。主に、立ち入り禁止の場所や、私有地を区切るために用いられる場合が多いですが鉄パイプの強度を利用して看板の枠や、土台に使う場合も多いです。下記の写真は弊社で施工させていただいた駐車場看板なのですが雪の多い北海道・東北では、木で枠組をした看板だと除雪の際に木を折ってしまったり雪解けの際の水分で木が腐ってしま...
【看板資材紹介】カッティングシートとは
- 2016/01/20
- 17:36

看板知識のご紹介です。今回はカッティングシートについて記載致します。簡単に説明しますと、カッティングシートとは大きなシールをプロッターと呼ばれる機材を使用し、様々な形に切って貼るシールです。店舗のガラス面に店名や営業時間案内という形で貼ってあるかと思います。よく、施工時通りかかった奥様に「字上手だね~」と言われたりしますが書いてません。シールを貼ってるだけです。ガラス面以外にも単純に看板に文字だけ...
【看板資材紹介】アルミ複合板とは!!
- 2016/01/07
- 15:43

アルミ複合板という物をご存知でしょうか?発泡材をアルミの板で挟んであるアルミの板なのですが、世の中の看板は大体がこの資材に、インクジェット出力シート(塩ビのシール)やカッティングシートを貼り付けて制作されています。アルミ複合板(ブルーシートは表面の養生シートです。)厚さ3mm、一般的なサイズでは1820mm×910mm(サブロクサイズと呼ばれます)で販売されています。ホームセンター等でも取り扱っているので、現物...
はじめまして。
- 2016/01/07
- 14:30
はじめまして。札幌で看板業を営んでおります、エイチケーシー株式会社です。この度、看板の知識・施工事例などを御紹介したくブログ開設する運びとなりました。看板でお悩みの方の、お役に立てるような記事を投稿して行こうと思っております。お手すきの際にでも、御一読していただければ幸いです。...